忍者ブログ
ブログ内検索
[80] [27] [61] [56] [55] [72]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

図解雑学 精神分析 小谷野 博(著)


フロイトがメイン

精神分析の父、フロイト。
どういう経緯で精神分析がなされるようになったのか、
フロイトを中心に大変わかりやすい説明が施されている。
精神分析についての大概だけでなく、
フロイトについて知りたいという人にもちょうどいい内容。
図で説明してあるので、頭の中でも整理がつきやすい。

フロイトについて、精神分析について、

その入門編として大変いい1冊。

精神分析

精神分析とは何か、精神分析が誕生するまで、そしてその祖であるフロイトとはどういった人物なのかという精神分析を語る上で最も基礎である事柄から、実際の人の人格の構造や働き、そういった事柄を図解と共に詳しく解説。

また本書では精神分析の祖であるフロイトのみならず、わずかではあるがその他の精神分析医の解説も載っている。

誰がフロイト派でフロイトと対立したのは誰か。
そしてそこから導き出された新たな精神分析の理論とは何か。

精神分析について知りたいのなら、絶対にお勧めできる一冊です。

詳細はこちら

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
忍者ブログ [PR]